Muse
… 感じたときに 感じたことを …
◆Museピアノ教室◆
~今日から~
2017年 9月13日
たくさんの方々と
このページで出会えることを喜びとして
~今日から~
…感じたとき 感じたことを…
発信していきたいと思います
どうぞよろしくお願いします
10月4日
今日は「中秋の名月」皆さんは、お月見されましたか?とっても綺麗でしたね。少し肌寒い中、お月様が透き通って光ってました。皆さんのお家では、お供え・お飾りはされますか?「お月見団子」「さといも」「すすき」…その他、地域によっていろいろあるそうですね。
上の写真は、お友達のお家でお祝いしてる写真をおかりしました。お月様に向かって、ろうそく・線香でお祈りするそうです。代々、おばあ様から受け継いだ行事だそうです。素晴らしい日本の風習ですね。
10月5日
<体操:世界大会>モントリオールで開催されまだ熱い戦いは続いています。体操界ではショックと驚きが隠せないようですね。内村航平さんの負傷棄権で7連覇、国内外の大会連勝記録「41」が叶いませんでした。アスリートの世界は過酷で非情なものだなと。その瞬間に懸ける思いと努力は計り知れないものです。ご本人コメント「けがをするということはまだ下手。下手だから伸びしろはあると思うので、これをしっかり治してはい上がってやろうと思う」…なんと強い人でしょう。肉体だけではなく精神も素晴らしいアスリートです!「記録より、記憶に残る」と名言を発したアスリート、「伝説の人になる」と残した陸上のレジェンド!音楽もスポーツも極める人は、行き着く先は同じなのかもしれません。
今年の9月3日に開催されたコンサート♪今年で11回目を迎えました。昨年に引き続き連弾をしました。独奏では味わえない、相手を想う心・心のキャッチボール・音や世界観の共有・共振、空間、息…さまざまな一体感。アンサンブルって楽しいですね!ほんとに!Partnerの尚子さん。いろんな刺激をくれるとっても魅力的な人。上の写真、出来あがったDVDから名場面をピックアップしてくれました。楽しい想い出のアルバムにしてみました。「記録(笑)よりも記憶」ほんとうにあの日の実感はまだ体に残ってます。そして、あの日、「あーーーもっと上手になりたい」と思いました。年を重ね、夜は楽譜が見えない(汗)練習が長いと腰が痛い(悲)…でも、まだ上手になりたいと思う気持ちがある。まだ数年「いけるな(笑)!」と確信しました。アスリートの様に、いやいやそんな次元や世界が違いすぎ!伸びしろなんかは無いけど、頑張ろ~!
10月8日
木の日「十」と「八」を組み合わせると「木」になるからだそうです。木造住宅や木の良さを見直すために木材青壮年団連などが1977年に提唱しました。また骨と関節の日「十」と「八」で骨の「ホ」の字になり<体育の日>を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことからだそうです。いろんな記念日おもしろいですね。
8月からピアノを習ってくれてる中1の愛華さん。秋の音楽会で歌う『Let's Search For Tomorrow』明日を探そう!夏休みにもらった伴奏楽譜。もう完成です!気持ちを込めて表現豊かに弾けます。。。。が、指が動きノリノリになると起きる現象。少し前へ前へと進めてしまう…呼吸感がないと興奮だけが伝わってしまう…そこで、歌いながら弾こう!弾き語りのようにね。歌は必ずどこかでブレスがあり、休符を利用して息を吸います。ピアノは悲しいかな…指が動く限りどんどんどこまでも弾けてしまいます。歌の伴奏で息使いという呼吸感に出会えます。少しアドバイスしただけでフレージングのある心地よい流れになりました。上の大木のように広く大きく上に伸びる明日を探そう!
10月10日
銭湯の日「1010」を「せんとう」と読みます。車で15分程の所にある天然温泉。泉質も柔らかく肌にまとわりつくように滑らかで、湯上りはサラッと!外の広い露天風呂は景色がとっても綺麗。ひのき風呂もあり、ゆっくりくつろげて一日の疲れを癒してくれます。これから温泉が似合う季節になってきました。楽しみです!
毎年暮れにバタバタとする大掃除(笑)今年は舞台も早々に終わり、さて!今年はじっくりとおかたずけ、いやいや断捨離ですね、私の一番の苦手です(汗)「おかたずけ」がブームになり今はミニマル・ライフ「本質を見抜くこと」だそうです。モノをシンプルに考えることで、それを実践するのが「おかたずけ」。ただ「モノ」だけではなく「頭の中」「人間関係」「お金の使い方」など自分にとって最良の決断をシンプルに導き出せる…と目に見えないものにもつながるそうです。この数日、あーー疲れた!と思ってたけど頑張ろ~温泉も待ってくれてるし(笑)
無駄をはぶく…「効率の悪いピアノの練習をしてませんか?」正直、練習ってしんどくないですか?「目的をもった練習」をすると練習の成果が目に見えるようになってきます。●最初から最後まで何度も弾き通してませんか?●両手ばっかりで弾いてませんか?●簡単なところは速く、難しいところはテンポを落としたり止まったりしながら弾き続けてませんか?●上手に弾けない原因を考えたことはありますか?きっとこの無駄をはぶくと短時間で腕が上がる!と思っています。「目標を持つ」という練習を日々やるようにすると達成感も味わえるし自信もついてくるようになります。いろいろトライしてみて下さい。●の練習のやり方は、また後日徐々につぶやいてみます。
10/11
そろそろ秋めいてくるのかしらと思いきやこの数日の暑さは季節感をくるわせますね。下の写真は昨年の奥びわ湖の紅葉。「燃え上がるような色彩でどこまでも続く赤い絨毯」「幻想的なライトアップ」のキャッチフレーズに魅了され訪れました。が、見ての通り勇み足…仕事の都合と友人の予定がかみ合わず11月初旬に行きました。思いとは違いましたが、色づきはじめた景色もとっても風情がありました。その時々のタイミングを楽しむって素敵ですね。でも。今年は、赤・紅・橙・黄の色とりどりの深い秋に会えますように。
昨日は大人の方のレッスンでした。ショパンに魅了されてる結香さん。「ピアノの詩人」とあってショパンの音の世界は聴く人を虜にさせるのでしょうか。いつもご自分で選曲されてます。かなりの曲数を制覇してきて、今取り組んでる曲は「バラード3番」難曲です!ゆっくりじっくり進めています。お好きとあってこの曲の物語的な構成やドラマ性を感じて弾けるようになってきました。が、やはり難曲!難しいパッセージがてんこ盛り…停滞感のあるところ。片手ずつ取り出してみました。右手のメロディーはとても綺麗に流れがあります。左手の跳躍に淀みがありました。ベース音と次への和音へスムーズに流れるためには距離感や手首・肘のしなやかさが必要です。難曲ほど、部分的に取り出してジグソーパズルのように一つずつ一つずつ一枚の絵にしなくてはなりませんね。ゆっくりと、じっくりと。秋の色づきとともに。。。。
10月13日
下の写真。昔レッスンに来てくれてた生徒さんの娘ちゃん。ひなたちゃん╰(✿´⌣`✿)╯♡4歳の年中さんです♡(‾◡◝*)10月7日に幼稚園の運動会があったそうです。関ジャニ∞のパノラマという曲にあわせての「パラバルーン」やダンスは「ムシキングサンバ」だそうです。あ~~(汗)知らない曲ばかりです(笑)『とってもよくがんばってました。あんなに真剣な顔ははじめてみたなぁ!ひなたおつかれさまでした!』とコメントを添えて提供してくれました♡ありがとう~~ほんと、いい顔してます!お友達のお母さんたちとのおしゃべりも楽しそう!
今日からピアノレッスン始まりました♪♫•*小1のこはるちゃん。幼稚園のときに少し習っていたそうです。体験レッスンで、いろんなお歌の曲を弾いてくれました。今日からもう一度音を読む練習・書く練習・リズム練習してみます。さて、今日のカリキュラムは完成!習い始めの生徒さんは、どんなことに興味があってどんなことにニコッと微笑むのだろう…まずそこから探ってお稽古の始まりです。この時期が一番大切(✿❛◡❛ฺฺ)!がんばろ~
10月14日
すっかり秋ですねー。数日前の暑さが信じられないです(笑)世間はハロウィン真っ盛り♬✿下の写真。またお友達が「やっと飾りました~」って送ってくれました。先日の「お月見」の写真も彼女です。中学の同級生。幼稚園の先生です。お習字の先生でもあり8月に生徒さん達のお習字展覧会をされました。あと茶道、華道の師範でもあり多才な人♡♡♡ほんとうに素晴らしい!彼女いわく『お父さんが、いつも、花一輪、トイレに飾ってくれていました💮そのささやかな花が好きで、季節を感じていたかなぁ~』って。日本の伝統と新しい文化を取り込み一年を通じて季節を習慣化できること!あっぱれです♡想像力がありアイデア・工夫のある豊かな感性は小さいときに培われるのでしょうか…本当に季節感あるお家です。私には何一つまねの出来ないことばかり…
工夫のある練習…10回弾いたから終わり!ってことはないでしょうか。目標をもって練習する!なんかめんどう?じゃ、いつもレッスンで取り出して練習して「上手になったねーー!」と出来あがったことを思い出してみてください。どんな練習を一緒にしたかなー。その練習とそっくりな練習を一週間してみて下さい。いつも「だまされたと思ってやってみて~」と言ってる言葉に本当にだまされてみませんか?
10月15日
3年ぶりの再会♦♫♦昨日、某大学の幼児教育の推薦試験のため訪ねてくれました。中学1年~高校3年まで6年間吹奏楽で明け暮れ、今もまだ部活を頑張ってるそうです。高3も引退は3月なんだって!近々また演奏会があるそうです。中学の時のマーチングは過酷で可愛そうなくらいでした。でもその頃もピアノは頑張ってました。昨日のレッスンで「ソナチネ」を弾きましたが最初は「きっちり弾こう」と思ったのかどこかぎこちない演奏でした。いろいろアドバイスをしながら弾いてるうちに当時を思い出せたようです。伸びやかに弾けました~でも、試験は甘くないので頑張ろうね。歌も当時はやってなかったので発声練習からでした。とっても勘が良く頑張り屋さんなので、しっかり結果を出してくれると思います。
今日は夏から予選・本選と続いたコンクールのファイナルステージです。幼稚園から中学3年まで、総勢389名の中から勝ち残ったつわものです。残念ながら家の生徒はファイナルに残れませんでしたが聴きに行ってきました!みんな素晴らしい演奏でした。いいですね☆この緊張感!なんだかみんなのまなざしが先を目指してて…好きかも♡♡♡さぁ!次は12月にあるコンクールを目指して只今特訓中。次は納得いく演奏が出来るように頑張ろうね♪♫•*
10月17日
1849年10月17日<ショパン没>1810年ポーランドに生まれ肺結核で39歳の若さでなくなりました。ショパンは民族舞曲のマズルカやポロネーズの音楽を幼い頃から自然に耳に入ってくる環境で育ちました。ポーランドは軍事的には弱小国で主にロシアの支配下にありポーランド解放を切望する風潮が高まる中、ショパンは祖国ポーランドを愛し一時期は革命軍にも加わりたいとまで思っていたようです。しかし病弱で体が弱かったショパンはそれを断念し、危機的状況のポーランドから出国することを周囲から奨められるようになります。 当時は一時的な出国と考えていたのかもしれませんが、ショパン自身はこの時、「一度ここを出ると、二度とここには 帰ってこられないような予感がする」と漠然と思ったそうです。そして最終の地、パリ中心のヴァンドーム広場のアパルトマンで短い人生に幕を閉じました。
ピアノの変遷
バロック時代にはチェンバロやオルガンを使用してました。そして古典時代のモーツァルトはチェンバロからウィーン式ピアノへ、ベートーヴェンはウィーン式からイギリス式へ…とピアノも時代と共に変遷があります。まずチェンバロは爪で弾くことによって弦を振動させて音を出す「撥弦楽器(はつげんがっき)」でピックで弾くギターや爪で弦を弾く琴に近いと思ってください。ピアノは「打弦楽器(だげんがっき)」でハンマーで弦をたたくというように「音を出す仕組み」が違っています。チェンバロはその構造上、音の強弱を付けることができません。チェンバロにはない「キーのタッチによって音の強弱をつける(フォルテからピアノの音まで出せる)それが初期のピアノであるフォルテピアノの発明に至る一因にもなりました。ロマン派の時代に入りウィーン式ピアノ(プレイエル社)は跳ね上げ式ハンマーアクションで軽やかなのが特徴でショパンが好んだそうです。それに比べイギリス式(エラール社)はハンマーが重く、重厚なタッチなため連打がしやすく音量もあります。リストはこのピアノで「ラ・カンパネラ」を改訂したと言われています。このエラール社が開発した連打を可能にする仕組みが現在でも世界のグランドピアノで採用されています。(上写真:左チェンバロ・右フォルテピアノ)
<チェンバロ>上の写真のようになぜ白鍵・黒鍵が逆転したのでしょうか?
それにはいくつかの理由があると考えられています。●象牙で作られた白鍵はキー全体が重く黒檀(こくたん)で作られた黒鍵は軽い。この重量の違いはわずかなものですが、演奏するとタッチの違いが感じられ、長時間演奏すると明らかに指や手の疲労度が違ってきます。ですから、重たい象牙を、数が少ないシャープ・フラットキーに使用したそうです。● この時代の貴族の女性のたしなみとしてチェンバロ演奏することが流行しました。白い肌が絶対的な美徳とされたこの時代。そんな女性たちの手がより白く美しく映えるよう、数多い方の鍵盤を黒くしたそうです。● 「象牙」は当時「金」と同じくらい入手困難で高価だったそうで、コストを少しでも抑えるため数が少ない黒鍵を象牙にしたそうです。
ショパンが終生愛したプレイエル社製のフォルテピアノ(写真右)「気分もよく体力のあるときは、自分自身の想い望む音の出るプレイエルのピアノを弾く」フランス印象派の代表画家、ルノワール「ピアノに寄る少女たち」(写真左)にはプレイエル・ピアノが描かれてます。
10月19日
海外旅行の日「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合せ。海外旅行の楽しみ方等について考える日だそうです。みなさんは海外へ行かれたことはありますか?今は世界情勢が不安定で心配なことがたくさんありますけど、お盆やお正月、日本を脱出される方が多いですね。うらやましい!私の海外旅行初体験は大学卒業旅行で行ったヨーロッパ。ヨーロッパ・ゴールデンルート5カ国12日間!欲張り旅行でした(笑)大昔ですからアンカレッジ経由。どれだけ飛行機乗ってるの?!時間が戻る戻る(笑)何回寝て何回機内食を食べたことか…やっとのことでロンドンヒースロー空港に着いたら出発の日に戻り…時間差の不思議…イギリス⇒ドイツ⇒スイス⇒フランス⇒イタリアと飛ぶような日程(汗)平均3,4時間の睡眠。集合時間の早いこと!移動のバスで寝る寝る(笑)2度と来れないかもって欲張った珍道中も語りつくせぬ想い出がいっぱい♡♡♡また行きたい!今度は贅沢な時間を楽しみたい~
◆チェコ・ハンガリー・オーストリア北欧の旅◆2010年10月25日
人生2度目のヨーロッパ。やはり音楽に通づる旅がしたくて行きました。町並みに感動しながらチェコでスメタナホール、ウィーンでは楽友協会でコンサートを楽しみました。ハンガリーではドナウ川クルーズ。ブダ城の煌くライトアップはこの世のものではありませんでした。この旅も語りつくせぬ想い出ばかり。リスト・モーツァルト・シューベルトに逢ってきました。この時そんな予感のかけらもなく…この3年後、演奏会で8手連弾スメタナの『モルダウ』を。そして昨年連弾で『美しき青きドナウ』を。点が線になる面白さ。感動した旅も興奮したコンサートも確実に私の中の1ページとなりました。
10月22日
<フランツ・リスト誕生> 1811年10月22日ハンガリー生まれ。11歳の時ウィーンでピアノを弾きベートーヴェン(当時52歳)に褒められ弟子のチェルニーの生徒になりました。そんなリストの運命を変えたのが、1931年19歳の時にヴァイオリンの鬼才パガニーニの演奏に衝撃を受けたこと。以後「ピアノのパガニーニになるッ!」と猛烈な練習を始め、リスト流ピアノの超絶技巧を確立することとなりました。 彼の手は大きく、指も長かった。彼の演奏は「神そのもの」だったため、当時聴衆から「リストには指が6本あるのではないか」と信じられていたそうです。鬼のアルペジオ、悪魔のオクターブ、夢魔の速弾き、そして手の力。彼の演奏スタイルは「悪魔」そのものだった… ピアノの方が彼の演奏についてゆけず、よく破壊されてしまっていた… コンサートではピアノを三台用意し、壊れたら次のピアノに移動して演奏していた…などの エピソードがあるそうです。
当時リストは「どんな難曲でも初見で弾ける」と豪語してました(メンデルスゾーンやグリーグのピアノ協奏曲からワーグナーのオペラまで初見で弾ききったのは有名な話)でもショパンの「革命のエチュード」を含む練習曲集はさすがに初見で弾けなかったそうです。それで<初見演奏>初めて目にする楽譜を見ながら演奏すること。を調べてみました。初見が上手い人、にはいくつかの能力があるそうです。●音符群を広範囲に読み取る●楽譜上の情報をすばやく処理できる●左手を右手と同じくらい器用に使える●適切な指使いをすばやく決められる…などなど。う~ん、これは脳のフル回転が必要ということですね(汗)
10月25日
<ヨハン・シュトラウス2世誕生>ウィーナー・ワルツの全盛時代を築き「ワルツ王」と呼ばれ「美しき青きドナウ」「ウィーンの森の物語」などのワルツを作曲しました。「ワルツの父」と呼ばれていた父親は、音楽家は生活を支えるのには厳しい職業だからと、ヨハンに銀行員になるための勉強をさせました。しかし彼はひそかにバイオリンを習い、19歳のときには自分の楽団を結成。自らバイオリンを弾きながら楽団を指揮する「弾き振り」で大成功を収めました。ところで、このワルツ王<ヨハン・シュトラウス2世>と誕生日(10月25日)と命日(6月3日)がまったく同じ作曲家がいます。劇音楽やオペラの作曲で知られるフランスのジョルジュ・ビゼー(1838〜1875)です。オペラ「カルメン」や「アルルの女」などが有名です。
いつの頃からか、日本では年末になるとベートーベンの「第九」を歌いますが、オーストリアでは1月1日、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで必ず演奏される曲が、第二の国歌とも言われている「美しき青きドナウ」。このウィーナー・ワルツ。当然三拍子なのですが、リズムには独特の捻り?すなわち三拍子の1拍目と2拍目の間隔が詰まり(短くなり)、その分2拍目と3拍目の間隔が空く(長くなる)独特な雰囲気を醸し出しています。名門ウィーンフィルが、そういった演奏法を伝統とし習慣になっていったそうです。
<三拍子>日本語で「円舞曲」と書くように、くるくる回る踊りのためのリズム。円運動をするための「三拍子」は1拍目で動かすための力で下まで押し込み、2拍目はその反動で少し上まで戻るものの勢いが失われ、3拍目は一回転してもう一度最初の力を入れる位置に戻る…という「力の配分」で行われ、正確に「3」等分したリズムにはならない…と解説があります。うーん(汗)文字で読むと難しく感じますが、これは、ワルツを踊るとき、1拍目で足を踏み出し、2拍目でターンする時にドレスがふわっとなる分、少し拍が長くなる(?)と感じればよいのでしょうか…(笑)。日本人は床から足を離さず歩く「すり足」の文化。また、地面からの霊力を保ち、古来日本では生命力を与えてくれる神は、地下に住んでいると信じられていたそうです。能、狂言、歌舞伎のほか相撲がすり足を使うのも、日本伝統の基本とされる歩き方。私たちはこのような足裏全体で踏みしめる血が流れてるから?西洋のステップ…時間や空間を感じる立体的な音楽…を自然に感じ、体からあふれ出る、とはいかないのかも知れません。
10月26日
<柿の日>1895(明治28)年のこの日に、俳人・正岡子規「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ事から、全国果樹研究連合会が制定しました。
抜けるような秋空のもと、そそり立つ法隆寺の大伽藍を見ながら茶店で柿を食べていると、すぐ近くにある西円堂の鐘楼から時を告げる鐘の音が響き始めた。鐘の音は、法隆寺の裏山にこだまし、微妙なうねりを伴いつつ斑鳩の里に伝わっていった。そこで一句。
斑鳩のシルバーコーラス♪♫•*¨*なんと平均年齢80歳!来年9月に30周年のコンサートをします。昨年は団員の米寿のお祝いコンサートを開催♪♫発足当時からシルバーでしたが、30年の歴史がぎっしり♡♡皆さん、体調と相談しながら…でも前向きに頑張っていらっしゃいます。明るく♡楽しく♡毎回のお稽古を楽しみに、雨の日も風の日もなんのその!いつも私より先に来られてます(*_ _)ゴメンナサイ。とてもチャーミングな皆さんから、毎回パワー注入してもらってます~♡♡♡♡
10月30日
昨日、グレードの審査をしてきました*•.♫♪はじめてチャレンジする生徒さんの初級からツェルニー30番40番・モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンの大曲を弾く中級まで。2メートルも無い至近距離でグランドピアノの音を聴くのは辛い(笑)ただただ元気ー!という人もいればおなかすいちゃって、もうだめーって息絶え絶えの音もあって…今回もいろんな演奏に出会えました(^◡^)♪でも昨日は、とーーってもいい音を出す生徒さんもいて♡じーっと聴きいってしまいました。5歳の女の子♡大丈夫?ちゃんと椅子に座れる?…と心配してみてたけど…なんていい音♫♡♫♡丸い脱力された手。そして何よりも感心したのが自分の音を聴いて弾いてる!8小節の課題曲と16小節の自由曲。あっという間に終わる中、急いで講評をいっぱい書きました(笑)
ハノン…昨日のグレードで思ったこと…中級の生徒さんたち。指もよく動くし音色も豊かでした。ただ、速いパッセージで音にむらのある演奏が多かったです。それは何か…。5本指、共に同じ響きで捉えられていない…タッチにばらつきがあり鍵盤を下ろす深さが違う。そして指によって打鍵速度も違う。ピアノは触れれば音が鳴るし響く部屋では弾けた気分になるけど…コンクールなどホールで弾くとこれが顕著に現れる…音は空気伝達。良い音を遠くまでお届けするには、この響きが必須になってくる。今年の夏のコンクールでいろんな先生にお聞きしたり自分もセミナーに行って勉強したり…そこで「ハノン」のお話。昨今ハノンの良し悪しをいろいろ言われてますが、やはり皆さん使われてる…そうです。使い方次第!昔ながらのハイフィンガー(指を高く上げて打鍵するような奏法)指強化トレーニングではなく、<タッチ練習>●ひとつひとつの音の大きさはそろっているか●音をイメージする力●自分が思う音が出ているかを聴く耳●イメージを音にできる指を自然と身に着ける…のだそうです。あと、手の形。指先を立てて丸くね!とよく言われますが、要するにどんな音を出したいかで手のフォームは変わります。そして脱力。バイオリンは大人と子供で大きさは変わります。でもピアノはどんなに小さな子供も名ピアニストも大きさは同じです。素晴らしい演奏をめざすいい音とは、どんな手でどんな力でタッチするか…かもしれません。
10月31日
つぶやきはじめて…ひと月になります( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪ ぃや~よくがんばりました!(笑)正直、絶対続かないな^>ω<^と思ってましたから…発信できるようなネタもないし、だいたいがマメじゃないので(笑)自分も出来ることがあるんだ~と少し褒めたいです。そうですね~じゃ、思い切って、目標は!今年いっぱいはがんばってみる!自分宣言です(笑)
11月3日
今日から、三連休(⊹^◡^)♡お天気も良さそうですね♪ゆっくり休んで楽しみましょう~『世間は~クリスマスモードですが、その前に、わが家は…秋の風情~~♪♫•*¨』って、またまたお友達から写真が届きました!猿沢池に興福寺五重塔、鹿もいて…満開の奈良の秋づくしです♡
11月1日♪近くの中学校の音楽会に行ってきました♪いいですね~みんな元気!ちょっぴり緊張の中、楽しそうに ´◡` )( ´◡` 伸び伸び歌ってました♡みなさん!おつかれさま~♪♫•*
11月4日
ここ何ヶ月か、いろんなセミナーに行ってます。今日もあるセミナーの説明会に参加しました。この何年か…自分を取り巻く環境がどんどん変化し、新しい風が吹いてます。不思議です…ほんとに。いろんな出来事に出合うと、新しいいろんな世界に出会えるんですね。それが良い方向への兆しかどうかはわからないけど、今、このタイミングを大切に頑張ってみようと思いました(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)
表と裏◆ピアノの練習をいっぱい頑張ってる人◆練習してるのに、なかなかうまくいかない!そう思う人はいませんか?ハイッ!!と思わず私も手を上げそうですが(笑)そう感じたら、チョット自分の練習を振り返ってみましょうか。今まで、押してもダメなドアを、いつまでも押そうとしてませんか?そのやり方で開かなかったら、ちょっと発想を変えてみる。もしかしたら、手前に引けば簡単に開くかもしれません。押してもダメなら引いてみな!です。ここに真逆の法則があるかもしれません。現実を見つめる裏に新たな芽生えがあるのかも…です!!これはピアノだけに限られることじゃないな~きっと♪♫•*¨*•.♫♪
11月6日
◆時間◆ない!ないない!時間が足りない!やらなければいけない事に追われてる(;Д;)課題レポート提出、そのためにあと何冊かの本を読まなくては…(泣)教材研究、企画発案、、、あーーー山積み。今に始まったことではないけれど、あまりの滞り(悲)これは処理能力の低下か?……いや、時間の使い方に違いない。。。
◆仕事の出来る人◆年を重ねると、、、いやいや私は昔から笊のように取りこぼしの多い人間(恥)今日やることは書き付けておかないと、うっかり忘却。最近は前日に明日やらなければいけない事を書き出す。絶対!の事柄から順に(笑)それを一つずつクリアしてホッとする。…の手順は仕事の出来る人と同じことが最近判明した…Σd(゚∀゚d)バンザイ!が、ここからが問題!そのやらなければいけない事に時間を設定するらしい。すると一日に出来る事柄が見えてくる。なるほど。。。そして設定時間を大幅に超えることをしない!次の事柄に移る。残った仕事は明日に。ここかぁー!やり遂げるまでやるから、他が手付かず。しかもそれが三つも四つもどんどんたまり焦りと苛立ちとの葛藤。・゚・(ノД`)これね~私の永遠の課題かも。。。だれか…時間を売ってるお店、知りませんかーーー(叫)
11月9日
◆強化月間!◆不足のある教材を補充したり、新しい楽譜をいろいろみたり…一昨日は楽器店楽譜売り場に数時間滞在(汗)取り寄せなど、出揃うまでまだ数日かかりそう…^>ω<^その帰り、レッスングッズも新しくリニューアル(笑)これ絶対いいと思う!!って自信満々、面白いレッスン出来る~とニヤニヤして購入(。´◡`。)♡昨日からレッスンで使用。おもしろい~と笑顔いっぱい!そう、これ、いい音を出すための秘策グッズ(笑)使ったからって即、効果あり!は無理よ(笑)きっと魔法のグッズじゃないと思う。。。でも絶対効果は出るから(✿ฺ´∀`✿ฺ)毎回のレッスンで当然やってはいるものの、なかなかうまくいかないことを、今月は強化月間です!!聞いてない!?誰が決めた?はい、私の独断と偏見です(笑)さ、明日からの生徒はどんな反応をするか?楽しみです!(❀´⌣`❀)ノ゙
11月11日
介護の日平成20年7月27日の「福祉人材フォーラム」において、厚生労働大臣より発表されました。「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に「いい日、いい日」にかけた語呂合わせだそうです。
◆決心◆いよいよかな。。。今までなんとか頑張ってきました。高齢になる両親。年々、いや日に日に手がかかり…入浴も前後2時間かかるようになり、日々日課となるとかなり負担を感じるようになってきました。デイサービスの他お風呂サービスも徐々に利用を考えないと…
レッスングッズ大好調!!この効果バツグン (→∀←人)我ながらこの即効性に、いや~~ほんとびっくりです~☆あとは体幹かなー。。。体も細く全体にキャシャな生徒ちゃん。しっかり体を支えることが出来てない。響きのある透きとおった音はお得意なんだけど、深い厚みのある音がなかなか出ない。コンサートホールで弾くとこじんまり綺麗にまとまるけどインパクトがない(悲)小さな画用紙に綺麗~♡に繊細に描けてもだめなんだよねー。だって遠くから見えない◝(๑⁺д⁺๑)◞なんとか大きいキャンパスに、大胆に思いのままを表現できるように…◖´⌣`*'◗·˳♪⁎˚♫ฺ'子供の体幹トレーニング研究!はじまりです。。。がんばろ~
11月12日
今日はリトミック講習の日。毎回毎回、体を動かす。いや~>ω<~今日もハードワークでした(汗)今日もリズムステップ!手でたたくのは簡単~(笑)それをステップする!脳みそではわかってるんだけど、足がーーー(泣)て言うか…細かいリズムを片足でステップしたり、長~い音符を片足で踏ん張り続けたり…足首がーーー弱すぎる!!!大発見でした(泣)30種類の課題を覚えてステップし、しかもカノンです!カノン!わかります?遅れて追いかける。「しずかな湖畔の森の中から~♪♫•*¨*•.♫♪カッコーカッコーカッコカッコカッコー」のやつです。輪唱って習いましたっけ…。12小節の課題曲。頭も耳も集中を切らすと追いかけれない↓ステップもしっかり体を使わないと減点↓↓↓足首鍛えて頑張るしかないやん(涙)明日から修行に入ります(笑)↑の大阪城´⌣`♡空気が澄んでたのか…真近にくっきり♡思わず1枚!ですが逆光で残念( *ω*)ま、でも頑張った日の記念♪
◆スポンジ◆なんでも素直に吸収する!素直が一番!そうですよね~♡ピアノもこれが大切!と生徒ちゃんたちにもずーーっと言い続けて(笑)まさしくそうです!と自分でも思って。。が、先日。大好きな尊敬する先生に「素直が一番!!」と声をかけられ、ガーーーン°д°♯♯えーー曲がってるー?いやー、ちょっと見つめないと(汗)…大人も子供もなんにもかわらないんだよ、と。たしかに……
11月13日
あ~~やっとできました!20ページのレポート━(゚∀゚ 三 ゚∀゚)━じっくりと時間をかけ、今自分の出来ることを綴ってみました。明日やっと投函できます。やれやれ。と同時にこれからが始まりです。しっかりハイパワー充電して備えます( ´∀`)
この時期、小学生の生徒ちゃんは遠足✿楽しいよね~♡♡でも、その後のピアノレッスンは…(涙)目一杯、力を使い果たして帰ってきたら...疲れてるよね。。。でもでも!あの秘策レッスングッズ♡ここにも効果ありです!遊びの気分でできるからでしょうか?私としたら、ひたすら不思議です(笑)しんどくても、楽しくできる~♡これ最高!まだ教材も出揃ってないし、全部準備できたら写真を撮って、ブログでも開設しよーかな~なんて思ってます。またその時はよろしくお願いしますღღ╰(✿´⌣`✿)╯♡
11月14日
いや~~最近、時計の画像ばっかり!!(≧∀≦*)(笑)自分でもちょっと笑っちゃうけど……そこで今日は「時間」◆タイムマネージメント◆ノートを作りました!私の一生の課題か!と思いつつ何でも「あ~ぁ、また出来なかったなー」って思うことに慣れ親しんで何十年 ( ‾⌂‾)↓↓↓すっかりもうあきらめ気分( ˘ ³˘)♥「またや~」なんてね(笑)生徒ちゃんには「忙しいのはわかるー!!でもね、がんばって時間作って、毎日の歯磨きのように、やるんだよ~~」と言ってる私はどう?!<(_ _)><(_ _)><(_ _)>これ、大事なんだよーーと心から思ってるから。。。生徒ちゃんへのエールは自分への叱咤激励…でも、私スイッチ入りました!!(笑)物事が出来ないんじゃないって。だってピアノ弾く人、継続と根気が無いわけ無いじゃん!と。たしかに!要はタイムスケジュール管理が下手なんだと。時間の確保。時間の捻出。時間のキープ。そしてそれをコントロールする自分!そのルーティンワークを生活の中に落とし込む!これです!……ってことで今日から実行。今、この「つぶやき」を書くまで一日の流れ、計画通りいってます(嬉)この「つぶやき」23時までに仕上げる計画。そのあとは、先日宣言した、足首の強化です(笑笑)やれば出来る~が今日の感想。ノートはもう少し備考や項目欄を考えて工夫するつもり。これ成功したら、生徒ちゃんに同じノート作ってもらおー♪(^ω^)まずひと月くらい実験成功しないと…おーーーータイムアップ(汗)
11月16日
「挑戦」今日、たまたま見ていたテレビ。ある方へのインタビューでした。なんかとっても心がざわめきました。◆安藤忠雄=建築家◆コンクリート打ち放しの発想を住宅に持ち込むなどインパクトのある建築や作品が有名。その中で話題になった「住吉の長屋」「光の教会」のエピソードを思わず吹き出しながら、そして、すごい人だなと食い入るように見ました。さっそく検索。国立新美術館(東京・六本木)会館10周年記念として2017年9/27~12/18まで開催が発表された安藤忠雄展。「挑戦」と題した個展の記者発表会場でのインタビュー(以下The Fashionpostから抜粋、引用させていただきました)
この数年にわたるガンとの闘いを明かし、元ボクサーの経歴を持ち、独学で建築を学んだという異色の"闘う建築家"は「挑戦」という言葉にどんなメッセージを託しているのか…
2009年の胆嚢 (のう) と胆管、十二指腸を摘出したのに加え、2014年には膵臓と脾臓まで全摘出する手術を行っていたというのは衝撃でした
『ほとんど内臓ありませんが、どうってことない。元気ですよ。 そんな人なかなかいないというのでギネスブックに申請しようかと思っています (笑)。手術を受けたのは2014年7月11日、大阪の北野病院です。前日に京都大学 iPS細胞研究所の山中伸弥教授と対談した後、翌朝8時からの執刀でした。麻酔したら寝てしまうから、ダメだったらもう二度と起きないだけ。起きられたらご無事でございました、という具合ですよ。さすがに内臓をあちこち取らなくてはいけないと聞いたときはショックでしたが、ただ落ち込んでいても何も変わらない。生きている限りは、希望をもって、前を向いていようと。この社会の中で自分に何ができるか、何をすべきかを考え、目標を持って次に挑戦していこうと。そのまま、今日に至り、こうしてインタビューに答えているわけです』
部屋同士を移動するのに外を通らないとならないから、雨の日は傘をさすことになる。言ってみれば、家の中に雨が入ってくるんですね。なかなか風流でいいんですが、評判が悪かったことは間違いない (笑)。冷房も暖房もありません。暑い時は、1枚脱いで、寒いときは1枚余分に着てください、と。今でこそ「エコハウス」というので評価もできますが、私はそうした便利な快適さよりも、「都市の真ん中でも自然と共に生きる感覚」の方が大切だと考えた。ある夫妻は、今でも変わらぬ形で、住み続けてくれています。その意味では、あの住宅の真の作り手は、クライアントですね。
「光の教会」の空間を再現するならば、コンクリートであることが必要だと考えたのです。光の十字架の部分にはガラスが入っていますが、このガラスがない方がいいと私は思っていたのですね。そうすれば光も入ってきて、同時に風も入ってくる。さすがに反対を受けて、実現はしなかったのですが。クライアントである信者の方々からは「不便になってしまう」と、理解は得られませんでした。当たり前と言えば当たり前ですが (笑)。でも祈るための場所なんだから、「便利さ」が全てでもないだろうと思うのですが…
私がコンクリートを使うのは、そこに装飾がないから。人間が装飾品の役割をするんです。だから、住宅というのは人間が最も美しく見える場所でないと。自分の信じる道を進んでいく、その姿勢が大事なんです。失敗するかもしれないけれど、それを恐れて進まなければ何も始まらない。進まなければ可能性はゼロなんです。建築家だけでなくどの仕事でも一緒ですけど、どんな未来を創れるかは結局、自分次第ですよね。夢は諦めずに踏ん張っていたら、必ずどこかにはたどり着きますよ。たとえうまくいかなくてもいいじゃないですか。また次の機会を探せばいいんですから。
これからの挑戦として、もっとダイレクトに社会に結びついて「公共性のある場所」がつくれないかと思っています。その一つとして考えているのが、子どもが本を読む、考える場所。子どものための図書館を、例えば東北3県につくりたい。新築ではなく、民家を改造するなどして、その中に、本を通じて、子供たちが地域の風土と、未来を考えられるような場所をつくれないかなと。ともかく、社会を大きく見据えながら、自分なりのやり方で進んでいきたいと思っています。
近い将来、大阪にこの挑戦が実現するみたいです。大阪市長と京都大学 iPS細胞研究所の山中伸弥教授とのプロジェクト。税金ではなく、寄付金で。無償化と叫ばれる昨今。無償化では人や地域は育たない。参加することで意思が生まれると。自分たちで自分たちを育て、大阪を育てるのだと。この信念・情熱・満ちあふれるエネルギー。ぞくぞくしてしまいました。最後に自分の原点は、自分を誇れること。自分の仕事に誇れること。と話されてました。今日は、ズドーンと心に響いた感覚を大切にしたいと思いました。
11月18日
明日は、今年最後のグレード試験、審査の日。初級10級から1級までで中級はなし。<グレード設定内容>として初級は…日ごろのレッスンにおいて、上達に欠かせない重要ポイント=進度目標があり、●10~7級は基礎力●6~4級は表現力●3~1級は総合力となってます。
◆基礎力◆楽譜を正しく読み取り忠実に演奏する。●拍子感のある演奏●レガートに注意し流れのある演奏●音がばらつかない手のフォーム●それを注意するため常に自分の出す音をよく聴く。
◆表現力◆音楽表現の基礎を修得し正確に美しく演奏する。●強弱を表現手段の基本として演奏に活用する●曲の性質イメージを表現できる、ふさわしいテンポで演奏する●メロディーが美しく際立つように伴奏とのバランスを考えた演奏。
◆総合力◆より豊かな表現力で魅力ある演奏をする。●楽譜に記されている速度表示や発想記号を注意深く読み取り音楽のニュアンスを表現を常に心がけた演奏。
上の記載を見ると、なんだかおそろしいですねぇ~>ω<~ピアノを弾くってこと、上手になるってこと。は上記が全てでは無いと思ってます。「ピアノを楽しみたい!」「楽しい!」が全てを支えてくれると思ってます。でもね。「楽しみたい!」「楽しい!」って思えるって……
お家でもそうですよね。しっかりした柱が何本かいります。…でないと傾いちゃう。。。せっかく素敵なかざりをつけても土台が不安定だと崩れちゃう。。。「楽しむ」ためにはいくつかの大切な柱が必要なんです。上記全てだとは思いません。が必要なのだ!と思うことが大切です。なかなかうまくいかず、くじけそうなことも沢山あるかもしれません。でも大切なんだ!と思ってし続けること……そうすると、「楽しい世界」に出会えるんです♡いつも、そんな思いをもってレッスンしてますが、頑張れ~ってエールを送るしかないですね。
さぁ!明日は寒いそうです(”ω”)受験のみなさんは、あったかくして来てね✿´⌣`✿手袋もね(笑)きっと初めての挑戦でドキドキの人もいるだろうけど、応援してます!いつもの通り弾けたら上出来!明日冴え冴えで講評できるように、今日は早くね~よう♪♫•*
11月20日
今日は、以前紹介したこはるちゃんのレッスンでした♡順調に。いやいや、どんどん進んでます!ピアノもソルフェージュも♪(๑'ᴗ'๑)♪(嬉)理解もはやいし♡遊び心も満載だけど集中力もある!すごいな~なんて。。。で、今日わかったこと…一年生だと思い込んでた…(汗)二年生だって!(ガーン)ごめんなさい(泣)「え~~!!ごめんねー」ってあやまったんだけど(悲)どこで、どう思い込んだのか…記憶が無い↓↓Σ(T□T) Σこれって、大問題です。
それはそれで大反省なんだけど、とっても素直で♡楽しくてあっという間に時間がきちゃう♡お初めに大切な基礎を、しっかり時間をかけて☆と思うけど、すこしテンポアップしても良いな~って思いました。無理に…はいけないけど、無駄に石橋たたいてたたいて、たたきすぎるのも、どうかな?と(笑)すこし、カリキュラム変更してみようっ!
11月21日
よかった~~♡♡
今日は大人の方のレッスンでした♫♪ショパンファンのゆかさん♡ほんとに良く練習されます☆主婦は忙しいはず!「いつ練習されるんですか?」ってお尋ねするくらい、本当にピアノを好きでいて下さいます(嬉)今、練習中の曲は、あの「バラード3番」。あれ以来、ゆっくり~じっくり~上質なワインのように熟成させてます。今日、レッスン中にお話して下さった『言葉』。胸のつまるような感激と、あーーやっててよかった~って幸せな時間を頂きました。先日、ショパンの装飾音符はこう弾くととっても素敵になりますよ!と練習して…それをお家でいっぱい練習して、「今までとは全然違って、なんて、、、ほんとになんて素敵なんでしょう。。。自分の音にうっとりして……」と涙ぐまれたんです。瞬間、驚き、一瞬にして心が痛くなるほど幸せでした。本当に幸せですね。音楽を愛してくれる純粋な気持ちに感謝してます。
小1から高3まで習ってくれてた秀太君。高3まで、さまざまなコンクールに挑戦してました。東京の大学を目指していたので、夏のピティナコンクールを最後に。。。勉強も塾には行かず独学で頑張ってましたから、ピアノとの両立で精神的に精一杯だったのでしょう。ベートーヴェンソナタの始め数小節を何十分も弾かされてた…その時…初めて…彼の涙を見ました……止めどと無く、あふれ出る涙……もどかしく…情けない…やるせない……そんな気持ちが痛いほどわかりました。泣いててもしかたない!やるしかない!…心を鬼にして叱咤激励…応援しか出来なかった私。。。真剣な眼差しで取り組んだ、その夏の舞台は、精一杯の素晴らしい演奏でした。でも。全国進出には一歩届かない入賞でした。「良かったよ!立派やったよ!良く良く頑張った!」とねぎらいの言葉をかけました。彼は「残念やったけど、やり切った達成感で悔いはありません」と。すがすがしく言いました。もうそこまでで、私の心はうるうるしてましたから、そんな彼を見ると涙が止まりませんでした。
中学生の時くらいから、彼には「奈良でうろうろしてる人と違う(笑)中央へ出るか世界へ出なあかん!」って言ってました(爆笑)なんか、持ってる子。限界のない子。と思ってましたから(笑)「本当に東京へ行っちゃって寂しいけど…」って言ったら「東京でまたピアノ弾くと思う」って。「じゃ、呼んでくれるの、待っとく☆」なんて会話があり…(笑)それで昨年2016年にピティナグランミューズの演奏会に呼んでくれました(嬉)東京大学のピアノ部で、部長をして、いろいろ舞台踏んで、「コンクールは一応、2回先生に見てもらいました~」ってさらりと言ってのける(笑)独学で全国2位はたいしたもんよね!
今年は大学院の試験で勉強漬けらしい。。。結果はどうだったんだろう…まだかな…来年の発表会8月11日は、奈良に帰って来てくれるかな~生徒ちゃんたちも心待ちにしてるんだけど(笑)おねがい~カムバックプリーズ!!
11月24日
◆二つ◆今日は二つの嬉しい事がありました。小学2年生のしょうた君(*´∀`*)やさしい気持ちをもった元気いっぱいの男の子☆でもワンパクです(汗)最近レッスンが思うようになかなか進まず…悩んでました…「だって、~だからー」とレッスンに心が向いてくれない時があって。レッスングッズも効果がなく。。。めんどうなのかしら…。でもとても真剣に向き合ってる時期もあったのだから、今、レッスンのやり方を工夫しなければ…と思ってました。疲れてたり、気の乗らないとき。やらなくちゃいけないのはわかっていても、その気持ちをコントロールできる年齢ではないことはわかってます。すこし、彼の望み通りレッスンを進めてみようと先週、いろいろお話し合いをしました。彼は、はなまるをもらった曲を宿題にしてほしかったみたいです。「それもいいよね!じゃ、がんばって上手にひけるように練習してね♡」そして、今日。来ていきなり、「先生、こないだはごめんなさいって」…よかった~♡話し合いと言ってもバトルもあり、「だって星人!!登場!!やね」って思わず言ってしまったし…彼もうるうる涙目になるし…(悲)今日、彼がどんな顔で来てくれるか、心配でたまりませんでした(泣)思わず、抱きしめてしまいました。今日は、どの曲もとっても練習してて、100点超のはなまるでした!投げやりな気持ちも無く、集中して弾く姿は満点でした。ありがとう!しょうちゃん♡素直なしょうちゃん大好きです☆ありがとう♡素敵な時間でした(嬉)
今日は朝から、練習?いやミーティング??長年思い描いてた夢。そう言えば、私。小学校5年の時だったかな~習字で、好きな漢字を一文字書きましょう。。。って事があって。「夢」を書いたなー。それ以来小学校の修学旅行で「夢」の字のペナントを買い(懐かし~)萩・津和野への旅行で萩焼の湯のみ茶碗に「夢」を書いたっけ(笑)どんだけ「夢」が好きなん◍´Д‵◍夢は夢だから、現実じゃないよ!ってずっと思ってたけど(笑)なんか。。。叶いそう(驚)その夢は、Duo(二人組み)で、ピアノを楽しめたらいいなって。そして、それが継続すればいいなって。ちっちゃくていいから、コンサートが出来たらいいなって。今日は、そのスタートを確認出来た~♡どっちに向かって走っていいのかもわかった~♡あとは、寄道するのか、休憩するのか……ひたすら前へ進むだけ!決してリタイアの無い道でありた~い♡
11月26日
◆メタセコイアの並木◆はじめて行って来ました!毎年、紅葉の季節、気になりながら…少し遠いし…と思ってましたが。見頃は11月下旬~12月上旬とあり、意気揚々出発@°▽°@お天気も良く、ラッキー!渋滞もあり、3時間半かかり到着ヽ(´∀`)沢山の人が、紅葉した並木を期待して♡♡♡
うーーーー。赤くはなかった。。。でも、2,5キロのドライブは最高に気持ちよかったです!♡ゆっくり歩いてみたかった~。春夏秋冬、いろんな顔をするメタセコイア。『冬のソナタ』「ヨン様」実はマキノ高原のメタセコイアの並木道が全国的に知られるようになったのは『冬のソナタ』がきっかけだそうです。私は全然、韓流ファンではないので知らなかったのですが(笑)あふれんばかりの新緑、雪で真っ白な並木も、最高にGOODです!皆様も機会があれば行ってみてください♡♡♡滋賀・マキノ高原
久しぶりにのんびり過ごした一日。いいね~✿´⌣`✿しっかり働いて、しっかり遊ぶ!これ大事です!
11月29日
先日、あまりに良い天気♡♡ピクニック気分~って事でお友達と「石舞台古墳」に行って来ました。本当は「談山神社」も予定していたのですが、お昼の食事をゆっくりしたので時間がなくなって( ‾⌂‾)って、要はしゃべりすぎ!!(笑)ほんと、眩しいばかりの日差し。久しぶりに日光浴した気分です♡よどんだ体も殺菌されたかしら~~(爆笑)
奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳、歩く気満々のいでたち(笑)あーーうれし!!紅葉に出会えました♡
と、その夜(泣・涙・悲)ラインがーーー!!意味がわからない。訳がわからない。とにかくラインが出来なくなり、お友だちも履歴も全て消滅。……本当は私のちょっとしたミス(汗)不覚にもクリックしてしまったのが悪夢の始まり。必死です、ほんとに…ようやくラインは復活したけど、いまだお友だちリクエストをすると警告が!!この場を借りまして、もし私の名を騙り不可解なラインがあっても無視するか、ご報告いただけるとありがたいです。宜しくお願いします。世間を騒がす「乗っ取り」は、ほんと許せません!早急にラインをする皆さんと復活出来るように頑張らなくちゃ!……一番悲しいのは、履歴が消滅したこと。。。ムナシイ(泣)
12月1日
◆癒し◆上の楽譜♪お友達からお借りしました。とっても研究熱心な方で、いろ~んな楽譜を持っておられます♡♪♡♪♡…今回はディズニー✿´⌣`✿クラシカル風にアレンジされていて、バッハやベートヴェン風だったり「愛の夢」や「ベニスの舟歌」の名曲を取り入れたり~本当に珍しい楽譜です!
中学生は忙しいね!塾・部活・習い事…てんこ盛りの1週間!癒されたいよね~♪♫•*って事で、ディズニーの曲をしばらくやることになりました♡「ディズニーは夢の国」楽しかったり、元気が出たり、おとぎの国へ行けたり♡♪♡♪♡素敵なピアノの音色で、心がほどけたら、いいな~~☆
12月3日
もう12月!いつの間に↓↓Σ(T□T) Σ!え~~っと12月の粗大ゴミ・有害ゴミ・大型ゴミ…集配はいつだっけ?断舎利をコツコツしてたけど、年内秒読み…となると計画的にしないとね(汗)カレンダーとタイムスケジュールとにらめっこ(笑)いまだパニックから抜け出せず、やらなきゃいけない事も沢山あって。。。あーー忙しい!!
最近思うこと…長年のピアノレッスン…マンネリ化じゃけど、どんな風にすれば新しい風が吹くか。。。物事いつも新鮮に感じるには、淀んじゃダメ!新しい刺激がたいせつかな、と。レッスングッズもその一つの閃き!あと、時間の使い方。集中力が切れる前に、次のことへスイッチ。その子一人ずつペースと個性があるので、やり方は十人十色。でも、これがようやく歯車が合ってきた♡♪♡♪♡ダラダラでは無く充実した時間。ある子は「え~~~もう終わり~?」って(笑)「今日は、ピアノもプリントも沢山したよー」「ほんまや~」って笑顔♡☆♡大成功!これって、気分も晴れやかになるし、集中力も半端なく、最高にGOODです(嬉)しばらくは、これでいくよ!!よろしくね☆
12月5日
今日は寒いです!風もビュンビュン("ω")お日様はあっても、すっかり冬です。岐阜、白川郷も雪景色でしたね。年を重ねると、暑さ寒さも限界超えると厳しい(悲)最近、大好きな春と秋が知らないうちに通り過ぎて悲しいです(泣)風情感じたいのにな~
困った……コミュニケーションを大切にレッスンをしていて、特にお母様とはしっかり密に。子供たちとは、会話を大切に。どんなことを考えて、どんなことが好きで、どんなことに興味があって…♡♪♡そんな事を心がけて接している。
ご両親の期待と夢を大切に。。。これが私の一番の使命!そして一番大切な「みんなで同じ方向を見て、励ましあう事」「頑張れ~!頑張ろ~!」「頑張るー!」子供たちはきっと、応援されて「その気」になると思う。。。
日頃から、お母さんや子供たちに喋ってる。でも、なかなか…うまくいかない。う~~ん。言葉にするとあからさまになるので言い辛い(汗)「飴と鞭」「…も~木に登る」もっといい言葉あるかな~(笑)子供は純粋!「ほめられたら、てっぺんのてっぺんまで登るのにな~」いやいや、それは大人も一緒!だって、気持ちいいもんね♡♡♡気分いいよね@°▽°@ほめて、おだてて、、、勘違い人間もありじゃないかな!自信を持つ事は人間を大きくすると思う。きっと。。。。
12月6日
最近、家のピアノ。。。ご機嫌ななめ( ‾⌂‾)↓↓↓↓季節の変わり目だから?暖房もずっとつけてるし…音がバラバラだしタッチもガタガタ(泣)やむなく調律お願いしました。耳、壊れそう(悲)
こんなの見つけました!ハンガリー製の新型グランドピアノ!「The Bogányi Piano」は通常のグランドピアノのような木材ではなく、宇宙技術でも使われている複合材料で炭素複合材料(カーボンファイバー)で作られている。価格は1台25万ユーロ(EUR)日本円で約3000万円!!!↓↓Σ(T□T) Σ!「超かっこいい!」……とありました。
うーーん(T□T)どう考えてもピアノとは思えない(汗)天板閉めると…なんじゃこれ!?なんかいややわ~こんなん家にあったら落ち着かない(笑)でも、YouTubeで音を聴いたけど、間違いなく今の家のピアノよりGoodでした(泣)
こんなグランドピアノもありますよ!お写真お借りしました☆沖縄のとあるホテルに置いてあるそうです(笑)なんとカラフル~✿´⌣`✿さすが南国♡♡♡でも、これでバッハは弾きにくいだろうな(笑)集中集中!!!
12月7日
この「つぶやき」のページなかなか文字が打てなくてストレス満開◍´Д‵◍ …意味がわからない!何故に?どうして?!何があかんのーーー!……でしたが、ちょっとした事でうまくいく様になりました!Happyです((*^∀^))!!何でも投げ出しちゃ駄目!ってことですよ☆ほんとに。「もう、あきらめようー」何日も何日も頭ひねり。。。いろいろアドバイスを頂くも、頭がついていかない↓↓↓「あかん、無理やな~」って。いつも困難にぶち当たっては、諦めたり、いや!ここで捨てたらあかん!と何事もやってきた私(笑)たぶん、負けず嫌い(爆笑)自分にね。なんか悔しいのよね(変?)でも、いつものド根性であきらめずに。。。luck is in small things!!
みんなも、諦めないで。色んなことに悩み、色んな思いがあるでしょう。けど、必ず時が解決します。出来る限りの努力をしたんだから…絶対に。それも後から振り返ると、な~んだ♡って思うくらい、ちっぽけな事!頑張って♡心を痛めてる生徒ちゃんに♡♡♡はやく元気にな~れ♡♡♡
12月10日
◆修学旅行◆生徒ちゃん達が通ってる、近くの小学校は今が修学旅行です(・∀・)♪お天気良かったかしら?過日の台風21号で、順延になってしまったけど、楽しい思い出いっぱい作れたかなー♡♡♡遠~~い記憶だけど、思い出すと小学校6年間が一番充実してたかなーって。ただ私は6年生の夏に、ここ奈良に大阪から引っ越してきて…友達もあんまり出来ないうちの修学旅行だったので、楽しい思い出はないなー(悲)。でも、でも!奇跡的に宿泊の旅館が隣で、、、駐車場にバスが止まったときに、何気に横を見たら…隣のバスで、必死に手を振る大阪時代の同級生!!速攻、涙がドバーーー(笑)その晩、担任の先生の計らいで。。。少しの時間だったら、隣の旅館に行ってもいいよ。。。って。嬉しかった~~♡♡♡引っ越してなかなか友達が出来なかったのを、いつも気にかけてくれた先生。「ないしょやで!」って言って優しく笑った顔は今でも忘れません。先生、お元気かしら・・・
12月12日
◆大切に育てよう◆今日は、年長さんの体験レッスンでした꒰。•◡•。꒱ハキハキ元気な男の子!ごあいさつもじょうず♡体験ではなく、きっちりレッスンをして下さい。とのことで、いよいよスタート!バスティンという教本を使ってのお稽古♪まず、右手左手を「これは、どっちの手かな?」イラストで答える…はい!100点♡花丸♡今度は、右手左手の指番号。はい!1~5を制覇!またまた100点♡ボードに、ランダムに書いた番号を、指でスラスラo(*・ロ・*)oびっくりです!お初めの小さなお子さんは、まずここで、悩んでしまう。。。すごいな!。。。今度はピアノのお勉強です。まず、三本の指を片手ずつ動かして~音の場所のお勉強。これまた、理解が早い!。。。え?ピアノ習ってた?って思っちゃいました(笑)。。。普通ならこの辺で、体験は終了!。。。いや~まだ時間はたっぷりある~(汗)引き続き左も右も、なんと!5本指全部弾けました!バンザイ\(^o^)/♡
お初めのお子さんは、初めが肝心!どんなことに興味があり、どんなことが好きか(✿◕ ‿◕)たくさん、おしゃべりしました。「ピアノが好き~♡ 」嬉しいですね♡楽しいレッスンが出来るように、さぁ!私も頑張ってカリキュラム作ろ~~
12月14日
さむい!身にしみます( ‾⌂‾)↓↓↓↓最近、肘が痛い(泣)…いや、その辺りが痛い。。。どこって言えないけど、曲げ伸ばしやひねると激痛が…ひと月ほど、ずーっとシップを貼ってるけど治らない……どころかシップにかぶれて、痛い!(涙)あーー病院行ってもシップ薬出るだけだろし、、、あぁーーー憂鬱(泣)
今日、5年生の生徒ちゃんのお稽古。またまた男の子。なんか、最近ピシッとしてきたよ(笑)いつも、お喋りばっかりでなかなかピアノレッスンが進まなかった。。。学校のことや、友達のこと、楽しそうに話してくれるのは嬉しいんだけど…「早く、弾こう!」ってのがいつもの決まり文句(笑)でも、今日は何か違う。。。なんか変(笑)「なんかいいこと、あったん?」って思わず聞いて♪♫•*「期末テスト、算数、よかってん!!」って、ちょっとテレながら、満面の笑み✿´⌣`✿。。。そっかそっか。気持ちよくなると、心も体も、ちょっと引き締まるんだね!よかったよかった~~♡
12月17日
今日は、今年最後のリトミックのお勉強に行ってきました♪最近、運動不足なので「王寺」って言う駅に、歩いて行きました。最寄の駅からいうと2つ目。だいたい2.2㌔かな~。昨年の10月から、腰痛改善のため歩き始めた過酷な修行!!(歩くの大嫌い>ω<)腰痛は、長~いお付き合い(笑)でも3年ほど前から、笑ってられないほどの痛みに襲われ、薬でしのいでたんだけど……。あまりの痛みで、初めて「針」「カイロプラティック」「整体」「矯正」いろいろ行ってました。どこの病院でも、「運動不足!!」「歩きなさい!!」といわれ。。。こんなに痛いのにあるけないよ( ‾⌂‾)↓↓↓↓と思う毎日(泣)何をしても、駄目↓↓↓「一本8000円Σ(T□T) Σ!!」の針を打っても治らない(悲)で、根性決めて(笑)歩き始めた。はじめは、「そんなん!歩いて治るわけ、ないやん!」「ありえへん!」と思ってた。。。けど。これが、きつねにつままれた感じ(汗)なんか、いいんじゃない???痛くない!とは、全然言えないけどあの激痛からは、無罪放免(バンザイ!!)
それで、運動不足と少し痛くなってきた腰痛改善のため30分かけて歩きました~~♡
しかし!!寒い◍´Д‵◍ 久しぶりもあって……しんどすぎる(泣)行きはよいよい帰りがこわい(泣)帰り、お買い物して帰ったせいもあって……半端なく疲れて、、、逆効果(涙)今度は車で行こう("ω")
12月18日
明日の年長さんのレッスンのカリキュラム作りに半日かかってしまいました(汗)音符カード・リズムカード・教材作りは意外と時間が掛かる~♪
前回の理解の仕方で、第二回目のレッスン内容や、これからの進めて行き方が決まるので、ギリギリまで悩んで、ようやく出来ました(笑)でも、小さい子は、思惑通りに行かないのが普通!♡ω♡何パターンか用意はしたけど……さて、あした、どうなるか~♦♫♦
以前、強化月間!!で11月のお楽しみ♦♫♦だった、あの秘策グッズ(笑)好評につき、まだやってます♡♡♡
いままで、なかなか伝わらなかった、手のフォーム。手のしなやかさ。手首のしなやかさ。レガートにつなげる意味。音の美しさ。無駄な力の抜き方。手の平のやわらかさ。そして、それを気をつけることによって、美しい音が出る。横に立てかけた鏡を見てね(笑)意識するだけで、少しずつ音がかわり、その音を聴けるようになって(バンザイ!)ただただ、鍵盤を押さえて、書いてある音を弾く……そんな演奏が少しづつ少しづつ改善されてきました。
何より、その秘策グッズの気持ちいいこと~~~♡これが人気の秘訣です(笑)
古くなった低反発のピアノ鍵盤と美味しそうなパン
美味しそうなパン?!◎◎均ショップで見つけたとき、ついに出会えた!と即買い(笑)こんなグッズをずっとずっと探してました(嬉)これと虹色ボールが半端なく効果絶大!!指先強化、鍵盤をタッチする感覚、手首・腕のしなやかさ……これ!絶対ずーーーっと使うから、買いだめしようと、何度もショップをのぞくけど・・・二度と出会えてない(泣)大切に使おう!!
12月19日
いよいよ、年の瀬もせまり何だか落ち着かなくなってきました。いやいや、その前にクリスマスの大イベントがありますね✿´⌣`✿子供ちゃんたちは、サンタさんに何のお願いをしてるのでしょうか(笑)生徒ちゃんたちは、「もう決めてるねん~~♡」と嬉しそうღღ「ゲームソフト」が一番多かったですね(汗)今は、やっぱりそれなんですかね~♪
コーラスの30周年コンサート♪♫•*¨*•.♫♪ 来年9月16日に決定!さて、どんなプログラムにするか…今、いろいろ検討中。平均年齢、なんと81歳!で、舞台に立ち、数曲歌う、しかも暗譜でo(*・ロ・*)o!!これって凄いことです。ヒールのある靴で、何分も立ってる事…見てるよりかなり厳しいんです。あのお歳で、みなさん素晴らしい♡♡♡尊敬です。私、その歳になってできるか?って思うと…全然自信ないですね(汗)
さあ、私は23日にある、クリスマスコンサートに向けて頑張って練習です。今年は弾くだけでなく、サンタになるΣ(T□T) Σ !!らしいです(驚)(汗)(笑)どうなることやら……
12月24日
■久しぶりーーー♡ ■今日、「先生ーーー!!」って訪ねてきてくれました。合格通知証を持って♡♡♡… 今年5月に、「大学の推薦もらいたいから、ピアノお休みしていいですか?」って。いーよいーよ!!大学受験!絶対大事!!!その彼。中学の時は卓球に明け暮れ、高校ではテニス。お弁当2つ持って、熱血スポーツ少年(笑)…高1の3学期のある日、私の家に突撃(笑)「ピンポ~~ん」「ピアノ教えてください!」えっ(驚)誰?(汗)…何ですかー????……それが彼との出会い(笑)お稽古中やから、また出直してくれるかなッ?……たぶん、思いつきで来たんだろう……そして、約束の日……ちゃんと、来はりました。しかも、楽譜持って!!「えーっ!?今日は、何でピアノしたいか?…のお話を聞こう!と違うの?↓↓Σ(T□T) Σ!……クラブも辞めてきたって(驚驚)!!!いやいや、ちょっと、落ち着こうよ!!!…話を聞いてYoutubeで、カッコよく弾いてるのを見て、俺もこれや!!って思ったそう(笑笑)【あこがれ】は大事です((*^∀^))*!!『トトロ・いつも何度でも』を弾いてくれました。立派でした♪楽譜にはドレミがいっぱい書いてました(笑笑笑)やり始めて二ヶ月目で「パイレーツオブカリビアン」を制覇!!ほんと立派でしたね☆☆ (嬉)その頑張りは100点満点♡♡♡毎日三時間以上練習したって(驚)男の子って、ヤル時はヤル!!のレベルが違う気がします♡集中力が半端ない!!!で、今日。うれしそ~~に通知証を見せに来てくれて、「先生と約束したから!合格したら報告するって!」ほんとに、純粋ですね♡♡♡大きな体やけど、「かわいい♡」(笑)今日も嬉しい一日になりました。
12月27日
クリスマスを挟んで、いろいろイベントもあり滞ってる仕事をしてるとなかなか「つぶやき」の時間もなくて(焦)一応、年内出来るだけつぶやくぞ!と目標にしてたので少々イライラ(笑)どれだけの人と出会えてるんやろ~って、かなり疑問を持ちながらも…ま、いっか(笑)今日はがんばるぞー!!
今日が今年最後のお稽古でした♪♪寒かったですねー今日も(凍)今日の生徒ちゃん、完全防備(笑)一枚脱いで~また一枚脱いで~まだ脱ぐん???(大笑)はいはい、フェイスマスクも取ってねーー(涙笑)そりゃ寒いよね。20分自転車こいで来はります!「寒い中、ご苦労さんやねー」って思わず言いました(笑)
ありがたい事です。ほんとに。今年一年みんな頑張ったよね~。発表会もコンクールもグレードも。いろいろあったけど、みんなの頑張りは100点満点でした♡♡♡ありがとうね~☆みんなが頑張ってくれることが一番嬉しいですね。今年もあと少し。お正月思いっきり遊んで、また来年、元気に会いましょう!今年一年ありがとう♪♫•*¨*•.♫♪
12月28日
今年の一文字
「北」に決まりましたね。。。
なんだか選ばれた理由は決して喜ばしくないので複雑です‾⌂‾
…でも「北」「きた‼」「キタ~っ!!」て思うと元気でますよね❗来年は良い年になって「キタ~っ♡♡
」って、喜ばしいことに出合えることを祈りたいですね♪♫•*
♡♡
12月30日
さて、今年も残す一日となりました。みなさん、今、大掃除に大奮闘でしょうか。毎年毎年、あ~あそこも、ここもと思いますが、新年を気持ちよく迎えるための準備でしょうか(笑)全然嬉しくはないですけどね。今、レッスン室も綺麗になりました♡♡来年を迎える準備!万端です((*^∀^))*!!あとは、明日お料理をして、それから最終、ピカピカキッチンにして終わり♪♫•*みなさんは、おせちは作りますか?これが半端なく大変ですよね(汗)最近かなり手抜き(笑)昔ほど食べないし、縁起ものだけで十分かと…でも明日は、キッチンたちっ放しの日。覚悟しないと~~
みなさんは、来年の抱負!って考えて年を迎えますか?昔はしてたなーー♡最近は、知らないうちに「新年明けましておめでとうございます~」ってテレビから流れ、「えっ!!そうなん?もうそんな時間!?」とバタバタしています(笑)今年は、NHKのゆく年くる年を、心穏やか~~に感じてみたいと思っています。
12月31日
いつも藤井ピアノ教室にご理解ご協力を頂いて本当に感謝しています。
そして、この「つぶやき」をご覧くださる皆様へ♡
今年も一年、有難うございました。今年も生徒さんたちの笑顔と頑張りで元気をいっぱいもらいました。来年もお一人お一人の技術向上と心の成長を目指してレッスンを工夫したいと思っています。
発表の場を増やして嬉しくなる気持ちを応援出来るように頑張りたいと思います。「嬉しい気持ちになれること」「一緒に頑張ること」来年もこれをたいせつにレッスンをしたいと思っています。来年もみんながどんどん上手になります様に。。。。
来年も私なりに頑張って素晴らしいもの発信出来たらいいなと思っています。今年一年ありがとうございました。どうぞ、良いお年をお迎えください 。
1月1日元旦
明けましておめでとうございます。 皆様、良いお年をお迎えのことと思います。 陽射しは暖かみがありましたが肌身にしみる寒い空気心引き締めて初詣に行ってきました。 家から車で15分位にある信貴山毘沙門天王に毎年ご祈祷兼ねて行ってます。
信貴山
今から1400余年前、聖徳太子が戦勝の祈願をすると、天空遥かに毘沙門天王が出現され、必勝の秘法を授かりました。その日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻でありました。太子はその御加護で勝利し、信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。以来、信貴山の毘沙門天は寅に縁のある神として信仰されています。
ここへ来ると、いつも気の引き締まる思いがします。昨年の無事のお礼を。そして、今年も、家族みんな元気でありますように。。。そして、今年も素敵な年になりますように♡
さて、みなさん!!今年もよろしくお願いいたします。今年も「やりたいこと」「目指していくこと」しっかり見据えてお勉強したいと思います。もっと色々吸収して自分の演奏と生徒さんたちへ伝えていけるように頑張ります!
1月2日
「今年の抱負、目標」ってみなさんはたてますか?
いろいろ前年までを振り返って、現在を知る。。。そして、「あっこれ、まだ挑戦してないよな~」とかあっ、「その挑戦、まだ楽しみ嬉しさに変わってないよな~」とか・・・いろいろチャレンジ目線で。。そして『ねばならぬ』ではなく『できたらいーな』と、頭しなやかに柔らかく、自分の歩調で前進を❗
これが今年私の「抱負・目標」です。そして、みなさんの為に出来るように。お役にたてるように~❤自分の処理能力を知ってるので(笑)無理は禁物!!「ゆるり、さらり」とそんな気分の二日目です✿´⌣`✿
「 なりたいな~」って気持ちを持って自分の歩調でゆっくりでもいいから前進する。そこに、楽しみとの出会いがあります!みなさん♪♫•* ♡♡
ピアノは毎日少しずつの積み重ねです。そうすることで、楽しみとの出会いがあります!少しでいいから。。。「なりたいな~」の気持ちを持ってもらえるように、がんばります!
1月3日
お正月気分って、いつまでですか?
こんにちは!このつぶやきはアメブロの方にお引越ししました。引き続きよろしくお願いします。
https://ameblo.jp/60kmk615/